製品紹介
まつかんの箸は、シリーズに分かれて企画・製造されています。ここでは、シリーズごとの解説をご覧になることができます。
詳しくは、シリーズをクリックして詳細を御覧ください。
-
TRADITIONAL
若狭の塗箸は、良質な材料をもとに職人が一本いっぽん丹精込めて作り上げます。 伝統を守り未来に生かしていくまつかんの箸づくりの原点がここにあります。
-
CREATOR
国内外で活躍するクリエイターたちによる「CREATOR」シリーズです。「おいしい箸」をキーワードに、プロダクトデザイナーやグラフィックデザイナー、イラストレーターが、唯一無二のお箸を創造。また、京友禅の老舗「岡重」とのコラボレーションも実現。伝統と革新、デザインの洗練が、お箸に息づいています。
-
NATURAL
天然素材の特性や魅力を最大限に引き出しました。手に馴染む、心にやさしい和みのコレクションです。
-
SELECT CHOPSTICK
Personalをテーマにプロデュースしました。ファッションと同じように、自分にフィットする素材・重さ・太さ・長さをセレクトすることで、自分にあった使いやすいお箸と出会えます。
-
BASIC
機能性と使う楽しさをコンセプトにしたコレクションは、素材と伝統技術を生かした豊富なデザインが自慢です。
-
KIDS
楽しい食卓からこどもたちの創造性が養われます。こどもたちの「楽しい」をお手伝いするお箸のコレクションです。
-
DO IT YOURSELF
ギフトにパーソナルに、自分でクリエイトするただひとつだけの箸。まつかんは箸キットというカタチで実現しました。
-
GIFT
母の日、父の日、敬老の日、さらには結婚記念日に。日頃の感謝の想いを込めたパーソナルギフトに、お箸はいかがですか?。とっておきの手土産としてもご利用いただけます。
-
暮らしの道具箸
日本のものづくりの「伝統」を普段の生活に取り込む。心豊かな毎日を暮らすライフスタイルを提案するシリーズです。
-
nendo × 箸蔵まつかん
若狭塗の伝統的な技術を現在もなお継承している箸蔵まつかんと佐藤オオキ氏率いる日本のデザインスタジオnendoのコラボレーション企画
-
LOVE IT!!
美容家『木下美穂里』と老舗箸メーカー『箸蔵まつかん』が提案するビューティフルスタイル! 4つのシリーズごとに、華やかな魅力溢れるお箸を提案します。